会いに行きなさい~スタッフ・もりちゃん~

みなさんこんにちは。
Twitterの一件以来、ホームページのお問い合わせフォームにもさまざまな方からメールが届きます。
もりちゃんがムシケラみたいなIQで右脳と左脳をフル回転させてテメーの言葉でリアルを綴って少しずつ返信させていただいておりますので
「桂浜水族館より」とかいうReのお便りが届いたら読まずに食べないで読んでください。

ちょっと聞いてください。
最近またスイーツを作りたい欲が湧いてきたので、みんなにクリームチーズのバナナマフィンを作ろうと
高須のよどやに材料を買いに行ったついでにビスコも買おうとフラっとお菓子コーナーに立ち寄ったら
見逃せない玩具が売っていたので、材料を買うことを忘れてがむしゃらにこれを買いました。

見てこれ。買ったやつ。

待って。コレ。待って。死ぬ。待って。

無理。尊すぎる。さよなら語彙力。

スカイライン!

これ一個580円なんですけど、買って開けてみないと中身がわからないので欲しいやつが当たるまで課金課金ですよ。
ちなみに私が一番欲しいのは

この二つです!
この!!二つ!!!

あ、どっちかとうとクラシックカーはお尻が持ち上がってないフラットなシルエットのが好きです。

いや水族館関係なくね?って思う方もいらっしゃるかもしれませんが
桂浜水族館は「水族館」という枠や概念にとらわれないので
さまざまなカテゴリーの方々に興味を持っていただければ幸いです。

私は、人生いかに上手に遊ぶかがすべてだと思っています。

正しいことが、必ずしも正しいとは限りません。
誰かが正しいというそれが、あなたにとって楽しいものでなければ
あなたもそれを「正しい」と言わなくてもいいのです。
それは、すべてではないのです。
それは、たくさんある選択肢の中のたったひとつです。
ひとつの答えであって、すべてではないのです。

桂浜水族館へ来ればいいじゃないですか。
愛に生きなさい。
好きなものがあるのなら、
そこにあなたの好きなものがあって、
愛する人がいるのなら、
会いに行きなさい。
難しいことは後で考えたらいいのです。

    会いに行きなさい~スタッフ・もりちゃん~」への2件のフィードバック

    1. komatsu様、コメントありがとうございます。

      私は恵まれた環境で、これまで、なにひとつ不自由なく、それでいてありがたいことに両親の反対を受けることもなく歩んできました。
      多感な時期にさまざまなことに揺れ、感化され、生き苦しさを感じた時も、迷ったらいつも自分が一番楽しいと思うことを選んで生きてきました。
      なにひとつ意味のないことはありません。どれひとつして無駄になることはないと私は思っています。
      全部繋がっていて、自分が手繰り寄せているんだと。
      だから、愛に生きます。

    2. 僕は今スポーツ施設で働いています。今年で8年目になります。
      今の仕事に就くまでは、職場での人間関係に悩み引きこもりになりかけたり、いろいろな職場を転々としていました。
      市役所で臨時職員をしたり、農家でアルバイトをしたり。1番長く働いた職場でも半年。
      今の仕事に就くまでに専門学校を卒業してから10年かかりましたが、いろいろな職場で得た事、いろんな人に出会った事が今の仕事に活かされてるから、無関係なことってない、どこかで繋がってるんだ!って僕も思います。

      seanaさんへ
      僕は今年も春野で頑張ってます。

    コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。

    CAPTCHA