コツメカワウソのあかちゃんが亡くなりました

2023年5月12日(金)
コツメカワウソの「王子」と「桜」のあかちゃん3個体が亡くなりました。

同日の朝、飼育スタッフがカワウソ舎に入った時、寝室でひどく衰弱した3個体を発見。
すぐに体を温めて治療に努めましたが、どの子のことも救うことができませんでした。

前日までは3個体ともみんな元気で、ファミリーも変わった様子はなく、スタッフも初めてのことに、みな深い悲しみに包まれております。

尊いいのちを救うことができなかった無力さを、悔やんでも、悔やんでも、悔やみきれません。

死因については、現在、究明中です。

お魚の味を教えてあげられてよかった。
春の陽のやさしさを教えてあげられてよかった。
お名前をプレゼントしてあげられなくてごめんなさい。

赤ちゃんたちを愛してくださった多くの方々に、深いお詫びと感謝を申し上げます。

14日より献花台を設置いたします。

ちいさないのちたちが、あたたかな天国の分館で健やかに暮らせますように――。

5月13日★かんくろう杯チャリティ寄贈式開催!

2023年5月13日(土)11:00start!

桂浜水族館トドプール観覧席にて
「かんくろう杯チャリティゴルフコンペ チャリティ寄贈式」
開催
いたします。

「かんくろう杯」とは、
高知でも有数なゴルフ場「Kochi黒潮カントリークラブ」の
マスコットキャラクター「かんくろう」をシンボルにした、
誰でも参加できるコンペです。

「高知県の海洋系施設の研究、調査」に役立てるためのチャリティを
目的としていて、高知県や世界の海洋研究、振興のため、
若い職員の育成、研究生の受け入れなどに尽力している施設の
応援、支援に重きをおいています。

月一で開催している当コンペのチャリティ贈呈施設のひとつとして
今回、桂浜水族館が選ばれ、チャリティが寄贈されます。
海洋系の研究、調査、それらの発展は、
私たち人類にとって永遠の課題でもあり
ひとりひとりが他人事と考えず真摯に向き合うべき事柄です。

これを機に、みんなで「海」を思い馳せませんか―?
この週末は、ぜひ、桂浜水族館へお越しください。

ペットをお連れのお客さまにお知らせ

GW中の無料駐車場シャトルバス利用について
小型犬でゲージ・キャリー使用(蓋つき)をご使用いただければ
高知新港発着、高知競馬場発着ともに乗車可能となります。

また中型犬以上の場合は、
大変申し訳ございませんが、バスにはご乗車出来ません。
桂浜公園入口交差点にいる警備員へペット同伴の旨を伝えて
ご来館ください。
また、その際は、大変混雑している場合があり
渋滞がご予想されますのでお時間の余裕を持ってご来館ください。

写真展「グッバイ!さかなの学校」4月29日から開催

2021年4月から始まった大鹿校長率いる「さかなの学校」が
2023年3月にみんなに惜しまれながら閉校となりました。
「さかなの学校」は、神戸市垂水区にある
三井アウトレットモールマリンピア神戸内にあったちいさな水族館。

私たちハマスイも応援、協力してみんなで盛り上げて
楽しい思い出の詰まったちいさな水族館でした。
閉館が決まったのも急な話でスタッフも驚きを隠せないまま
またお客様ときちんとしたお別れもないままの閉校に
胸を痛めていました。
ハマスイメンバーもともに盛り上げてきた中、口惜しさと悲しさと
申し訳なさの中、このたび思い出の詰まった写真展を
実現することが出来ました。

閉校とともに解散したスタッフからの提供で集めた写真集を
ほんの少しですがみなさまに見ていただきながら
「さようなら」と「ありがとう」をお伝え出来れば幸いです。

さかなの学校で人気でした黒板メッセージを
ハマスイ本館2階のアート魚ラリーに設置しています。
思い出の黒板の復活ですので、ぜひみなさまのメッセージを
残していただければとてもうれしいです。
みんなで思い出を語り合っていただければと思います。

駐車場のご案内

桂浜水族館専用の駐車所はございません。
お車でお越しのお客様は、高知市桂浜公園駐車場をご利用ください。

高知市桂浜公園駐車場のご案内

なお、ゴールデンウィーク期間中は
臨時無料駐車場をご利用ください。
詳しくは、ここをクリック!
①高知競馬場⇔桂浜公園 ②高知新港⇔桂浜公園で無料送迎バスを運行いたします。

館内工事のお知らせ


さぁ、いよいよ工事着工です。
本館内の奥の方に新しく出来るエリアの工事が始まりました。
開館中にも関わらず、工事の音でお客様には
ご迷惑をおかけいたしますが
何卒ご理解のほどよろしくお願いいたします。
また、これまでの展示飼育個体につきましては
工事中お会いできない個体もいますが
オープン時にはまたみなさまとお会いできるよう
バックヤードにて飼育しておりますので
ご安心ください。

COMING SOON!!

祝!創業92年! 大創業祭!!幼児入館無料とプレゼント

2023年4月1日に
桂浜水族館は創業92年「国寿(こくじゅ)」を迎えます。

なんとおめでたいこの日――、
チケット売り場にて、当日限定
★小学生以下のお子様に

\光る★ゆめかわ アクアスティックをプレゼント/
                             ※電池は別売り
★幼児以下のお子様は
無料入館※大人同伴必須


ボタンを押すと、かわいらしい音とともに光る魔法のスティックは
何気ない瞬間やお誕生日といったおめでたい日、なんとなく気分を変えたい時など、
いろんなシーンを盛り上げてくれること間違いなし!

4月1日は、アクアスティックをキラキラ光らせて、
92歳を迎えた桂浜水族館をみんなで
お祝いしましょうー!

コツメカワウソの赤ちゃん誕生!

2023年3月2日(木)に、桂浜水族館で飼育しているコツメカワウソ「王子」と「桜」の間に赤ちゃんが生まれました。

赤ちゃんは、2日のAM3:42に5頭の誕生を確認。
同日PM12:45には、6頭目の赤ちゃんの誕生も確認しましたが、その子は残念ながら死産でした。
また、4日には、5頭のうちの1頭が亡くなりました。

4頭の赤ちゃんは、雄が2頭、雌が2頭で、みんな桜の母乳を飲んで少しずつ体重を増やしています。

子育てが落ち着くまで、ファミリーは寝室で過ごし、ご飯の時間以外は展示室には出ていません。

ファミリーや赤ちゃんの様子は、YouTubeやTwitterなどで報告するので、
あたたかく見守ってくださいね!

オープン!真珠の取り出し体験エリア

2023年3月4日に桂浜水族館に
真珠の取り出し体験が出来るエリアがオープンします!!

なんと、お客さま自身でお好きなアコヤ貝をえらんで
その手で真珠を取り出していただきます。
取り出した真珠は、そのままお持ち帰りいただいても
アクセサリー加工をすることも出来ます!

ご自身が取り出した真珠を使った贈り物として、
また桂浜水族館へ来た記念としてもいかがでしょうか?

こんな体験が出来るのは、
高知では桂浜水族館だけですよ~!

なんか変わるで 桂浜水族館!!
これからも続々新しいエリアがオープンします。
乞うご期待を!!

バレンタイン特別企画開催!

2023年2月11日(土)-2月14日(火)
①10:00 ②13:15
コツメカワウソ
チョコっと握手とランチ会開催
桂浜水族館のコツメカワウソ「聖次朗」「望」と握手しませんか?

コツメカワウソの手の感触だけでなく、器用さや賢さ、生態についても
見て、ふれて、学べる大チャンス!!

ぜひ、ご家族で、恋人と、おひとりさまも大歓迎!
バレンタインは、桂浜水族館へカモン――!