特大トサキン、これを見るべし!! スタッフM 投稿日時: 2020年7月10日 投稿者: staff 私のトサキンコーナー、カラスとネコの被害を受け散々でありました。例年、日本土佐錦魚保存協会の御支援を受けて、展示が維持されています。今年は被害の話をすると早速、成魚と今年生まれの当才魚を届けて下さいました。成魚は私がかつてトサキンでは見たことのないほど巨大な個体でした。5尾います。 カラス、ネコ対策で見えにくくなっていますが、水槽壁面に金魚が来ると迫力ある姿を見ることができます。金魚の女王と称されるトサキンの大きく美しい姿をぜひごらん下さい。
スタッフMさん、こんにちは。 先日、桂浜水族館の動画でとさきんを見て、きれいだなあと思っていました。 真ん中の写真が当才魚ですよね。 とさきんは、大人になると色が変わるのですか? これからは、猫やカラスの被害を受けずに過ごせますように。 スタッフMさんも、暑くなりますので、お身体を大切になさってください。
スタッフMさん、こんにちは。
先日、桂浜水族館の動画でとさきんを見て、きれいだなあと思っていました。
真ん中の写真が当才魚ですよね。
とさきんは、大人になると色が変わるのですか?
これからは、猫やカラスの被害を受けずに過ごせますように。
スタッフMさんも、暑くなりますので、お身体を大切になさってください。