芸術の秋 スタッフM

9月に入って桂浜水族館では、有線放送によるBGMが変わりました。なんとクラシックです。

正確に言うとポピュラークラシックでしょうか。眠くなるという人もいますが、私は楽しく聴いています。

実は私は学生の頃からムードミュージック、いわゆるイージーリスニングにハマって、外国のオーケストラのレコードなどを収集しまくっていたのです。

大阪フェスティバルホールにも何度も足を運び、ポール・モーリアやレーモン・ルフェーブルなどのコンサートを聴きに行ったものです。FM大阪でも中継され、大阪在住の友人に頼み、オープンリールデッキで録音してもらったりしていました。

それにより、まず手に入れることは不可能なポール・モーリアやレーモン・ルフェーブル、カラベリなどのフランスのオーケストラのライブが(超お宝)となっています。

最近はあまり聴くことがなくなりましたが、芸術の秋、久々に耳を傾けながらイッパイやりたいものです。

 

    芸術の秋 スタッフM」への3件のフィードバック

    1. はじめまして。雅之(ナリユキ)です。僕は昭和53年3月生まれの42歳です。僕もレコード聴きます。ディスクユニオンで7000円ぐらいでレコードプレイヤー、売ってました。再生すると楽しいですよ。ブランデーやワイン片手に(笑)。イージーリスニングは少年時代から聴いていて、図書館で借りた思い出のものをネットで買ったりしています。モーリア氏やルフェーブル氏、プゥルセル氏、その他色々あります。クラシックやジャズも聴きますが(笑)。ポール・モーリア氏やレーモン・ルフェーブル氏は小学生時代に憧れていました(笑)。モーリア氏は生で拝見しましたが、ルフェーブル氏は拝見できませんでした。

      フランス系のイージーリスニングはいいですが、旧西ドイツもイージーリスニングやクラシックが盛んです。ドイツ系はフランス系より軸足が強い気がします。国民性でしょうね。ジェームズ・ラスト氏やアルフレッド・ハウゼ氏やウェルナー・ミューラー氏なんかが有名ですが、ノーマン・キャンドラー氏も地味ながら捨てがたいですよね。キャンドラーさんはイケメンですが、スタジオレコーディング専門でした。ノーマン・キャンドラーさんがコンサート開いたらなあ、と僕は思ってしまいます。彼はイケメンでした。
      まあ、レコードプレイヤーを復活させればはまります。
      コロナが、流行っております。どうか、ご自愛ください。
      失礼致します。

    2. しょう様 コメントありがとうございます。大変遅くなり申し訳ありません。実は私は原始人ゆえにパソコンをつつけないのですよ・・・。
      オーディオの配線は得意・・・だったのですが。40年ほど前のお話です。現在は音楽の再生装置に不具合があり、大量のレコードやカセットテープが眠っています。
      私がクタバる前になんとかしたいのですが・・・。

    3. Mさんこんにちは!

      芸術の秋、いいですね!
      わたしも日頃から音楽をよく聴くので
      Mさんのお気持ちに共感しております!

      好きな楽曲を聴きながらの一杯…絶対に最高ですよ!!(^^♪

    コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。

    CAPTCHA