飼育員の教科書➂ 【スタッフ・ウラ】

こんにちは、最近また本をまとめ買いして機嫌がいい私です。

本ってちまちま買うのが性に合わなくてどうしてもまとめ買いしてしまいます。

アプリゲームのガチャは貯まった端から引いていくんですけどね(;^_^A

皆さんはどうしてもまとめ買いしてしまうものってありますか?

 

さて今日の話題は飼育員の教科書 第3弾です!

早速まとめ買いした本の中から1冊紹介していきます📚

 

【鱗の博物誌】という本です。

実はこの本、僕の母校の先生に紹介して頂き初めて知ったものですΣ(・□・;)

「こんな面白そうな本が‥」とびっくりしたのを覚えています。

内容はその名の通り、ありとあらゆる「うろこ」について記されたもので、魚類は勿論爬虫類や哺乳類(アルマジロなど)、更には肢にうろこのような形態を持つ鳥類やうろこ雲についても紹介されている

”うろことは何か”について考えさせられる本になっていますdouble exclamation

 

「うろこ」と聞いて多くの人が思い浮かべるのは魚や爬虫類だと思いますし、僕もその一人でした。

でもそんな「うろこ」が種によって形態が大きく異なる事、アジ類の「ぜいご」のように、うろこのある部位によっても形態が異なる事、うろこによって年齢の推定が出来る事等はあまり知られていないと思います。

 

「鱗の博物誌」を読んでいて、ふと昔どこかで見て心に残っていた言葉を思い出しました。

【”見る”と”観察”は全く意味が違う】という言葉。

普段の生活に溢れている多くの現象を僕たちは”見て”いるだけで”観察”はしていません。

駅の階段の段数を知らないし、ケータイやパソコンで普段打ち込んでいる文字もいざ書くとなると何となくの形しか思い出せなかったりします。

”いつも見ている、既に知っている事の中にもまだ知らない事が沢山眠っている”

そんな事を思い出させてくれる本でした!!

 

 

ちょいと話がそれましたが、

うろこについてもっと知りたい!

魚のマニアックな知識が欲しい!人にピッタリの本でしたうれしい顔

ちなみに鱗と言えば、スケールイーターと呼ばれる鱗を剥ぎ取ってエサにする特異な魚もいるんですよ‥‥

 

それではまた次回の更新をお楽しみにっ

 

 

 

    飼育員の教科書➂ 【スタッフ・ウラ】」への8件のフィードバック

    1. ウラさん
      他館の展示情報まで教えていただきありがとうございます😊
      高知に行った時には、ハマスイを中心に近隣の水族館や動物園にも行けたらと思っています🐟

    2. くーさん、コメントありがとうございます。

      多分この世に浅い事なんてなくて”何がその人の好奇心をくすぐるか”だと思っています。
      僕は生き物、特に水の生き物が大好きなのでそこを掘り進んでいるのだと思います。

      ホントにきれいに脱皮しますよね!
      脱皮は生き残りをかけた成長の大勝負で、生命の神秘を感じます。

      淡水にも海水にもそれぞれスケールイーターは存在するので、一定の需要があるんでしょうし、
      そういえば人も鱗もパリパリに揚げて食べたりするので仲間か!とつっこんでしまいます(*’▽’)

      当館ではハゼの仲間は展示していますが、ウミウシは展示していません。
      本館内淡水魚の展示コーナーにいるので、来館された際は探してみて下さい!
      ウミウシの仲間は同じ高知県ですと高知県立足摺海洋館SATOUMIに多くの種類が展示されているので、そちらも是非行ってみて下さい( *´艸`)

    3. ポプテイルさん、コメントありがとうございます。

      初めてのコメントが僕で嬉しいです( *´艸`)
      脳が活性化されて言い表せない興奮がありますね!

      新しい事を知ると『そういえばコレってどうなんだろ?』って突然昔の疑問を思い出して収拾つかなくなります(;^_^A

      ありがとうございます!
      これからも楽しく学んでいただけるような発信をしていきます☆

    4. あずきさん、コメントありがとうございます。

      YouTubeご視聴ありがとうございます!
      思っているよりずっと大きくて遠くまで響きそうな音ですよね。
      テナガエビも明らかに体の大きさに似つかないハサミ脚がかっこいいですね。

      一つのテーマに絞って詳しく解説された書籍は大好きです。
      【鱗】ってすごい狭いイメージがありますが、知るとふかくて、そういった本を読むたび
      『知らないことだらけだ』と思います。

      特大のクロアナゴが捕獲されたものですね!ご覧いただきありがとうございます。
      色んな生き物の魅力をお伝えしていくのでこれからもよろしくお願いします!

    5. ウラさん こんにちは〜😃
      鱗って奥深いんですね!普通に知っているものについてさらに深く知るっておもしろそう。何事も興味を持つのって、知識を深めることにつながりますね😇 伊勢海老の動画も興味深かったです。ウラさんの解説動画を見てから、伊勢海老の脱皮の動画を見てみました。脱皮頑張ってました!

      そして、スケールイーターにはビックリ!そんな好みのいきものがいるなんてちょっと衝撃です💦検索してみます。

      質問なんですが、ハマスイにはハゼとウミウシはいますか?好きなんです〜😇

    6. あ!
      追記になってしまいましたが、皆さんのスタッフブログ楽しく読んでいます!

    7. こんばんは!
      最近スタッフブログを読み始めまだ浅いですが初めてコメントします。
      記事にある「”いつも見ている、既に知っている事の中にもまだ知らない事が沢山眠っている”」にどんなことにたいしてもそう感じることが多く勢いでコメントしました。(特に中身はないのですが(・・;))
      YOUTUBEチャンネルの伊勢海老動画面白かったです。
      知らないことを知ったり、発見することはとても面白く感動があるものなのだと思いました。
      これからも桂浜水族館を応援しております!

    8. こんにちわ☺️ハマチューブの伊勢海老見ました🎵あんなにキレイに脱皮して、凄い音まで出るなんて始めて知りました。息子に見せたらビックリしてました。息子の通う少学校で手長エビを飼育しているので、生き物博士の一学年下の子と昼休みに観察をすると言ってました。
      私が買いだめするのはエギや仕掛け、リーダーですね😅(釣りバカ母と息子に叱られます😢)

      鱗の本って凄い専門書みたいで面白そうですね。飼育員さんの為の本って感じがします。

      さんさんテレビで取材をされてましたね。高知県にいる友人が連絡をくれて、YouTubeで見ました。

      これからも楽しい動画を楽しみにしています🎵

    コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。

    CAPTCHA