みなさんこんにちは!好きな食べ物は圧倒的海産物( )ウラです。
GWは楽しく過ごせましたでしょうか?
当館にお越し頂いた方もSNSやYouTubeを通して当館を楽しんで下さった方もコロナ禍でも生き物たちの魅力を少しでも感じていただけていたら嬉しいです。
さて、本日は飼育員の教科書シリーズ第4弾です!
【魚食革命 津本式と熟成】です
魚の熟成や保存方法、目利きなど食としての魚を科学的に、詳細に紹介・解説されたものです。
”熟成”とはその名の通り魚を寝かせ、旨味を引き出す事です。
冒頭で言いましたが僕は海産物が大好きです。
特に魚が好きで、市場に行って食べた事ない魚種を見つけては購入しています。
逆に言えば、市場にはスーパーなどでは見られない魚種がそれだけ多く並んでいるという事で、そんな魚種は多くの場合安価で購入できます。
基本的には初めての魚種はまず刺身で食べますが、どれもよく知られている魚種と比べるまでもなく美味しいんです。
漁獲量や見た目、知名度、漁獲時期、調理法の普及度の差などの理由で市場のみで消費されることが多いのです。
あまり知られていないけどとっても美味しい、そんな魚を紹介したいと思い探していて見つけたのがこの本でした。
人の好みはそれぞれです。
生魚が苦手な人もいれば新鮮なコリコリした刺身の歯ごたえある触感が好きな人もいます。
しかし、近年鮮魚の保存技術が飛躍的に向上した事で、魚料理の幅は大きく広がったと思っています。
その一つが”熟成”です。
簡単に説明すると、魚は適切に寝かせる事で
・旨味を感じやすくなる
・味がまろやかになる
・ねっとりとした触感になり、口当たりが柔らかくなる
・鮮魚の状態で保存がきく為、フードロスに効果が期待できるなどのメリットがあります。
また、魚は同じ種類でも食べている餌や生息環境、季節(繁殖期など)によっても味が変わる他、処理方法や熟成を行う場合はその期間によっても変わります。
僕も全然知らなかった先が見えない”魚食”の奥深さを知る事になった1冊でした
魚が好きな方、自分で調理して食べてみたいと思った方、興味を持っていただいた方は是非チェックしてみて下さい
ちなみにですが、僕は魚は生食(刺身やカルパッチョ、なめろうなど)が好きです
それでは次回もお楽しみにっ
くーさん、コメントありがとうございます。
こんにちは☀
干物も水分を飛ばし、旨味を引き出す調理法なので熟成と言っていいと思います!
熟成と一口に言っても単に水分を取りながら寝かしたり、出汁に付けてから寝かしたりと様々な方法がありますね。
イカは種類も豊富で、それによってもっちりとした触感のコウイカや、弾力があり刺身が美味しいケンサキイカ、干物が美味しいスルメイカなどで楽しめますし、マグロは部位によってさっぱりした背身や脂分の多い腹身、焼き物が抜群にうまいカマなど色んな楽しみ方が出来ますね(´ω`*)
お寿司屋さんでもマヨネーズやペッパー、チーズなどを乗せた炙りのガツンと濃い味も好きですよ♪
お寿司屋さんに行きたくなりますねジュルリ・・
ウラさん こんにちは〜😃
またまた、自分がまず出会わなそうな本のご紹介ありがとうございます。
近年、熟成肉はよく聞くようになりましたが、お魚も熟成させることで美味しくなるんですね。新しそうな食べ方ですが、昔からある干物は熟成に入るんですかね?
私はアレルギーのため食べられる海産物が限られ、お寿司屋さんではイカとマグロを交互に食べるのみです💦それでもお寿司屋さんは好きなんですよ😆
色々食せるのは羨ましいです😇
あずきさん、コメントありがとうございます。
こんばんは(´ω`*)YouTube、Facebook共にご覧いただきありがとうございます!
そういって頂けて嬉しいです♪
釣りをする人の特権でもありますね。
新鮮なものは歯ごたえ抜群で好きですし、翌日以降のものも日が経つにつれ触感がおとなしくなって代わりに旨味が押し寄せてくるのでどちらも捨てがたいですね!
今年もYouTubeも頑張っていきます、是非ご覧ください!
究極の血抜きの方で合ってます!その方も監修されています。
詳しく初めの処理が紹介されているので、釣り人も必見の本です!
こんばんわ☺️
連休はほぼ仕事で、ハマチューブも殆どアーカイブ😖
でも、いつも楽しく拝見しております🎵
Facebookにウラさんの一句が出ていて、お勉強になるなぁ~って感心しておりました😍
私は釣りたて🐟️を頂くのが一番好きですが、翌日にも頂きます✨😌✨
今年に入ってからはまだ釣りに行けず、悔しい日々です😭
ウラさんが出ているオヤビッチャが出てくるやつをよく見てます🎵
とみ~さんとのハマスイシリーズは何回見ても笑ってます🎵
私の地元は今、日帰り鰹がよく上がっており、里帰りしては親とお分けしてたま~に食べますが、私は戻り鰹が好きです(笑)
津本式って、究極の血抜きの方?って思っちゃいました😓