孫と鯉のぼり スタッフM 投稿日時: 2021年5月7日 投稿者: staff 2週間ほど、福岡の実家に里帰りしていた息子の嫁と樹が帰ってきました。一段とたくましくなってきました。桂浜水族館のペンギンの「本丸」も自力での摂餌ができるようになり、何かとオーバーラップさせています。鯉のぼりをバックに撮影を試みましたが、微妙であります。 100均で買って組み立てた紙の兜をかぶらせてはめてみたのですが…… 孫育つ 鯉のぼりのごと 頼もしく (凡人かすぎる句)
お疲れ様です(^^) 子供の成長は早いですね。最近は鯉のぼりを立てれる環境も減ってこのご時世で鯉のぼりが見れるイベントも中止になったり風物詩と言われるものが感じられずに寂しく思います。 本丸さんもそろそろほかのペンギン達と見分けがつかなくなりそうですね(><)
卯和様 コメントありがとうございます。孫も本丸も少し見ないうちに成長
著しいですね。
あずき様 コメントありがとうございます。もうそろそろはいはいしそうです。大阪にいる
孫とのご対面、なかなかかないません。
お疲れ様です(^^)
子供の成長は早いですね。最近は鯉のぼりを立てれる環境も減ってこのご時世で鯉のぼりが見れるイベントも中止になったり風物詩と言われるものが感じられずに寂しく思います。
本丸さんもそろそろほかのペンギン達と見分けがつかなくなりそうですね(><)
見事な一句をありがとうございます。
私も一句(川柳ですが)
雄々しくと 育てと願う 祖父の笑み
兜被りて 風と誓いし
(才能なし😭😭😭😭😭)